こんばんは
今日は姑息的な英語勉強法というものをご紹介します.
TOEIC 何点,とか,自分の子供の英会話 ということに血眼になっている 人にはある意味,目から鱗でしょう.
私の言いたいことは,このような発想もあるのだ,ということ.
元Google Japan社長だった村上憲郎さんのちょっと姑息的な英語勉強法という発想kというものがあるようです。
村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につける
http://www.amazon.co.jp/村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につける-村上-憲郎/dp/447800580X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1421366880&sr=8-1&keywords=村上式シンプル英語勉強法
例えば「会話については、パーティーなどで2時間、自分のことを話せることを目標に置く。そのためには自分で自分の関心事で100の英文を英借文し、丸暗記する。」といった具合に、直球勝負というよりは、ちょっと開き直ったスタンスの勉強法ですね(真面目にやると結構大変と思います)。
自分は英語ができないということを認識したうえで、どういう風なアプローチをしたらよいかという発想が面白い
この開き直りがある意味さすが思いました。
思うにこの「姑息的な英語勉強法」 というのは,面白い発想であるとともに,ある意味で,最強の英語の勉強法だと思います.
というか,中国人とかインド人とか,語学の習得が早い,とか言われるが,結局このようなやり方をしているように思います.
彼らは本能的に,歴史的に生きて行くための語学というものを知ってるのではないかと思っています.
知らない外国の土地に戦乱の本国から逃れてそこで生活するための語学 というのが身に染みているように思います.
それが我々日本人にはある意味で逞し く見える のかもしれない.
そしたら日本人は何か.日本人は語学に弱いのか 日本人は英語が下手なのか
いや,そのようなことはないと思います.
まず,歴史的に見て,中国の漢字を訓読,返り点などを駆使して自家薬籠中のものとしたのは,周辺国で日本だけです.
また,本家の中国でさえ,中国語の欠点をもろに露呈し,昔の文献を読むのに昔の科挙の時代から苦労していたそうです.
例えば 「人 行 道」 なんて文章があった場合,人が道を行く のか,人が行った道 なのかは,中国語の書き言葉は曖昧になります.また,終止点や句読点が中国語では本来なかったみたい .
結局,日本人により返り点などがつけられた文章の方が意味がすっきりと取れる様です.だから我々の方が中国古典に親しめるらしいです.
確かに,私もあちらに居る時にラボに居る中国人とそれとなしに,中国古典の話をしましたが,彼らの方が私より知識不足 というか,愛着が私よりない.
漢文不勉強 理系の私よりですぞ. 非常にドライです. そんな黴臭い物より,今は英語だろ,と言わんばかり.これは私の直感です.
あと,江戸末期 西洋羶腥の徒(せいようせんせいのと : 西洋の生臭い奴ら,という意味),我が国を征服すべく迫る折,その恐怖に戦き(おののき)ながら,彼らの文明を果敢に取り込んで行ったのは,薩摩,長州,佐賀藩などの,西国の諸藩であった.
彼らは電気を起こしたり,反射炉を作ったりしていたのである.これはどのように作ったのか.
向こうから技術者が来て教えてくれた訳ではない.彼らが向こうの本をポツポツと翻訳して,それを元に,反射炉を組立てて鉄を作ったり,電気を起こしたり,ガラス(薩摩切り子です)を作ったりしたのである.
つまり,これを見ると,日本人は,向こうの文献を正確に読み込むことに世界一長けていると思われる.
私はもちろん余所 の国の英文法の本を見たことがないが,日本の英文法の本は,世界最高水準を行っているらしい.
故に,これを完璧に身につけると,欧米人よりも高い英語能力を身につけられると言っても過言ではないそうだ.
これは,渡辺昇一先生らが,よく言っている.
何かそのようなことは薄々と感じていました.
私も留学していたおり,確かに英会話は弱かったが,見ていると,英単語はオレが一番知っているかもしれないなあ,とボンヤリとは思った.
また,英語の字は私が一番きれいでしたね.結局は彼らは筆記体が書けなかったみたいです.中国人も漢字が下手くそでした.
ペンマンシッ プという観念がないようです.
故に,我々は我々の強みを強く活かして行けば良いのではないだろうか.
つまり,1)家庭の中でのレベル そして,2)高度なことを考えるレベル の2種類があるうちで,母国語である程度,2)を鍛えておけば,あとは,文法と単語を覚えて一気に英語もそ
のレベルまで持ち上げられるというやり方.
わざわざ,英会話 英会話と馬鹿見たいに言う必要はないと思います.
もう遅いのでこのくらいにしておきます
それではおやすみなさい. Good night! folks!
0 件のコメント:
コメントを投稿