2018年9月19日水曜日

当ブログの目次

伏見啓明整形外科公式サイhttps://sapporosis.wixsite.com/fushimikeimei
伏見啓明整形外科 旧サイト
http://fushimikeimei.web.fc2.com/NationalPark/fushimi-keimei/Clinic.html

このブログは引越ししました 新しい記事はこちらにあります
新しいアドレス https://newsapporoporosis.blogspot.com

骨粗鬆症 当院ではこう診る 目次



症例2 81歳女性 私の母です





リハビリ関連の記事

巻き爪関連の記事

医療政治のこと

英語と日本語。その勉強法で日本を変える

日本のこれからのあり方と政治について

その他の話題
蓋棺事定  ビットコイン騒動をこう見る(平成30年2月11日)

世界エネルギー革命 推進 目次

1) 世界エネルギー革命 太陽でお湯を作る

2) 世界エネルギー革命・・・これからの課題

3) 加速するエネルギー革命の実際

4) ボタン一つで風呂なんか沸くのによ・・・

5) 二升半瓶の空き瓶 を 手に入れた

当院では骨粗鬆症をどのように診ているか 57歳女性

当院では骨粗鬆症をどのように診ているか 症例4 57歳女性

 今日のケースは、57歳女性。

 骨粗鬆症にかかるには、お若い方ですが、若くても骨密度の低い方というのはある一定数いらっしゃいます。

 これは生まれ持ったもの、遺伝の影響と考えています。

 骨密度
 

               (数字の単位は %)

 数字の目安ですが、70%以下を骨粗鬆症として診断しています。
 70 - 80 %を骨減少状態と診断しています

 この方は、数字の上から「骨粗鬆症」と診断できると思います。


骨粗鬆症 当院ではこう診る 目次


症例4 57歳女性 骨密度がビタミンDで増えてきた






2018年8月9日木曜日

新しい当院のブログ紹介

当院のブログですが、新しい記事はこちらの方に書くことにしました。

よろしくお願いいたします

http://newsapporoporosis.blogspot.com

あと、当院のホームページ



どちらも生きています。

2018年7月12日木曜日

現代の訓読で読む 老人と海 1


原文でどうぞ

He was an old man who fished alone in a skiff in the Gulf Stream and he had gone eighty-four days now without taking a fish.

In the first forty days a boy had been with him.

But after forty days without a fish the boy’s parents had told him that the old man was now definitely and finally salao, which is the worst form of unlucky, and the boy had gone at their orders in another boat which caught three good fish the first week.

力のある人はこれでスイスイかもしれないが、なかなかそのような人は少ないだろう。
例えば、the Gulf stream って何か。
 あと、漁業用語も出てくる。skiffとは何か、とか。一人乗りの小舟である。

英語 現代の訓読 である 


 グッと見やすいと思いますがいかが。

 彼は老いていた。小さな船でメキシコ湾流に漕ぎ出し、独りで漁をしていた。一匹も釣れない日が、既に84日も続いていた。

 最初の40日は少年と一緒だった。
 

しかし、獲物の無いままに40日が過ぎると、少年に両親が告げた。あの老人はもう完全に「サラオ」なんだよ、と。サラオとは、すっかり運に見放されたということだ。少年は両親の言いつけ通りに別のボートに乗り換え、一週間で三匹も立派な魚を釣り上げた。






skiff

英語 現代の訓読 について 





骨粗鬆症 当院ではこう診る 目次



症例4 57歳女性 骨密度がビタミンDで増えてきた







2018年7月9日月曜日

現代英語の訓読法 農業は国家のcornerstone(礎)

英文標準問題精構 18番の文章を読んでみた。

 ルイス・ブロムフィールド 著 Pleasant Valley より。

 最近、漢字検定1級を受け続け、8回受けて8回落第であるが、漢字検定1級では漢文の文章がよく出題されるので、大学受験以来37年ぶりに漢文に接している。
 こう見ると漢文というものはすごいな、とつくづく思う。

 行間、文字間に、ちょこちょとと、レ点、返り点、送り仮名、時に漢字にフリガナをあたかも紙面のゴミのようにつけてある。

 漢文は中国語であるが、そのゴミのようにつけるだけで、歴とした日本語で読むことができるのである。

 レ点、返り点、送り仮名 というのは、もともと、漢文を勉強していた僧侶や学生のメモであった。それが体系化されて今の形になった。

 このようなことを英文でもできないか、と小生は考えたのである。いや、実は明治時代の人たちはこのようなことを試みている。しかし、うまくはいかなかったようだ。

 だが、今、それを不肖この私が試みている。

 そしてそれはほぼ完成した。と言っても、以下に示すようなものである。行間に、分からない単語の日本語訳を示し、節や句をカッコで区切っただけである。
 これをかつて我々はクチュクチュとチビた鉛筆で書いていたわけだ。

 それをもっと綺麗に書いてみた。するとグッとわかり易くなるではないか。
 皆様はそう思われませんか。

 ああ、かつて高校時代(1976-1978年)にMacと4K 27インチモニターが我にあれば、新々英文解釈研究も標準問題精構も簡単に撃滅できたであろうに。
 昔は大変であった。これらの問題集の英文は難問。
 いつまでやっても終わらない。いつまでやっても分からない。
 「どこまで続く 泥濘(ぬかるみ)ぞ」という感じであった。

 いや、Macも4K 27インチモニターも要らないさ。

 この方法が分かって入れが、英文を写し、そこに綺麗に色鉛筆で書き込みさえすれば良かったのである。発想の転換というのは本当に大事。

 「どこまで続く 泥濘(ぬかるみ)ぞ」がバターをナイフで切るような快進撃になっていただろう。


文章は、ルイス・ブロムフィールド(Louis Bromfield, 1896年12月27日 - 1956年3月18日)はアメリカ合衆国の小説家。オハイオ州マンスフィールド生まれ。コロンビア大学で学ぶ。第一次世界大戦に従軍し、その後新聞記者としてフランスに行く処女作は「グリーン・ベイの木」(1924年)。その他の作品にピュリッツァー賞受賞作「初秋」(1926年)や「マラバー牧場」(1948年)などがある[1]



 文章の内容は、産業革命で産業の構造が大きく変わった。工業が産業の根幹となった。
 しかし、農業こそが、国の基本であり礎(いしずえ)だよ」という内容。

 農業をさっぱり大事にしない安倍総理と自民党議員、そして彼らを後ろで操る財政諮問会議の民間議員の先生方(議員ではない ただの民間人)に読んでもらいたいものだ。

 農業は大事だよ。このままでは数年で潰れてしまう。



以下が小生が開発した現代英語の訓読法

 





throughout なんて結構分かりにくい単語ですね。私にとってはね。

throughout /θruáʊt/ (!強勢は第2音節)
through(通して)out(完全に)
前置詞
1 〖時間〗の間じゅう, を通してずっと (!through前置詞3の強意形)
The speech was broadcast throughout the day.
演説はその日ずっと放送された
The library is open every weekday throughout the summer.
その図書館は平日は夏中ずっと開いている.

2 〖場所〗のあちらこちらに, の至る所に, の隅から隅まで (!through前置詞2の強意形)
Mr. Spencer is well known throughout the country.
スペンサー氏は国中でよく知られている
Her toys are scattered throughout the room.
彼女のおもちゃは部屋のあちこちに散らばっている.
副詞比較なし〖通例文尾で〗
1 始めから終わりまで, ずっと; 最後まで; 一貫して
He continued talking throughout.
彼はずっとしゃべり続けた.
2 どこもかも; すっかり
Liz's bedroom was pink throughout.
リズの寝室はすっかりピンク一色だった.



2018年7月5日木曜日

骨粗鬆症を当院ではどう診ているか 症例3 76歳女性

骨粗鬆症を当院ではどう診ているか 症例3 76歳女性

 当院で平成24年から診ている患者さん。
 25年から、他医でビスフォスファーネート製剤の注射薬を打っていたが、思ったほど骨密度が上がらないようでした。
 そこで、デノスマブ(商品名 プラリア)を使用。
 この薬剤は1ヶ月に1度の皮下注射なので、患者さんも楽なようです。
 ビスフォスファーネート製剤とは異なった経路で骨を増殖させる作用があるので、期待できると思います。
 検査の結果を下記に示します。






当院では、腰椎、および、両方の大腿骨頸部の骨量を測定しています。骨というものは体全体で均一に減少していくものではなく、時として局部的に骨量の減少が進むことがあります。また、腰椎と大腿骨は骨粗鬆症の原因となる骨折が生じやすい部位で、しかも骨折した際に体の受けるダメージも大きいのでこれらの部位の骨量変化をいち早く正確に捉えるために、この三点で実施しています。また、このように三点で測らないと、骨密度の実態はきちんとは分からないもの考えております。


身体機能データ
 片足立ち 60秒

 握力 右18kg  左16kg

運動歴
 お若い時にはほとんど運動をされなかったと。
 50歳から歩行を心掛けているとのことです。

食事(1日の摂取量 当院のアンケートから)
 カルシウム 781 mg
 ビタミンD   431μg
 ビタミンK  885 国際単位

 食事の目安として、カルシウムは600-800mg ビタミンDは300μg(最近は1000μg以上が望ましいという学会での報告もある) ビタミンKは200-300国際単位 以上が望ましいとされています。

 食事は非常によろしいです。充実しています。
 骨密度は少し少なめですが、食事をきちんと取られているので、非常にお元気そうに見えます。というか元気な方です。
 背筋もまっすぐです。

 食事は本当に大事です。

 運動も定期的にするよう心がけたいものです。
 
 注射の効果に期待です。6ヶ月後にまた検査する予定です。

骨粗鬆症 当院ではこう診る 目次


症例4 57歳女性 骨密度がビタミンDで増えてきた


2018年7月4日水曜日

7月5日(木)に院内演奏会

明日、7月5日(木)に院内演奏会を8時15分から30分くらい行います。

みなさん ぜひ聴きにいらしてください。

演目
 鷲ぬ鳥節
 島唄
 石ぬ屏風節
 しょんかねー節


骨粗鬆症を当院ではどう診ているか 症例2 81歳女性 小生の母です

骨粗鬆症を当院ではどう診ているか 症例2 81歳女性

 81歳 女性 小生の母です

 人間の骨の量は25歳前後が最大でその後ゆるやかに減少していきます。女性は50歳から、男性は70歳から減少のペースが早くなってきます。骨粗鬆症検査では、患者さんの現在の骨量がこの25歳前後の骨量(東洋人の平均値)に対して何%であるかということで表されます。



当院では、腰椎、および、両方の大腿骨頸部の骨量を測定しています。骨というものは体全体で均一に減少していくものではなく、時として局部的に骨量の減少が進むことがあります。また、腰椎と大腿骨は骨粗鬆症の原因となる骨折が生じやすい部位で、しかも骨折した際に体の受けるダメージも大きいのでこれらの部位の骨量変化をいち早く正確に捉えるために、この三点で実施しています。また、このように三点で測らないと、骨密度の実態はきちんとは分からないものと考えております。


身体機能データ
 片足立ち 15秒

 握力 右15kg  左10kg

運動歴
 中学を出てから働いて、22歳で結婚。
 あとは子育てで、運動どころではなかったのではないだろうか。
 60代、70台でヨガを少々やったとのこと。

食事(1日の摂取量 当院のアンケートから)
 カルシウム 523 mg
 ビタミンD   59μg
 ビタミンK  447 国際単位

 食事の目安として、カルシウムは600-800mg ビタミンDは300μg(最近は1000μg以上が望ましいという学会での報告もある) ビタミンKは200-300国際単位 以上が望ましいとされています。


骨密度は非常に高いです。
 故に骨密度の薬は必要ないと思います。
 これは遺伝によるものと思います。遺伝の影響も大きいものです。
 
 食事はきちんと摂られています。

 片足立ちは15秒と少し低め さすがに歳なのかな。



 

2018年7月3日火曜日

骨粗鬆症を当院ではどう診ているか 症例1 77歳女性 運動を積極的にやっていた方

骨粗鬆症を当院ではどう診ているか 症例1 77歳女性

 70代後半ですごく元気な人。理想の歳の取り方

 人間の骨の量は25歳前後が最大でその後ゆるやかに減少していきます。女性は50歳から、男性は70歳から減少のペースが早くなってきます。骨粗鬆症検査では、患者さんの現在の骨量がこの25歳前後の骨量(東洋人の平均値)に対して何%であるかということで表されます。



当院では、腰椎、および、両方の大腿骨頸部の骨量を測定しています。骨というものは体全体で均一に減少していくものではなく、時として局部的に骨量の減少が進むことがあります。また、腰椎と大腿骨は骨粗鬆症の原因となる骨折が生じやすい部位で、しかも骨折した際に体の受けるダメージも大きいのでこれらの部位の骨量変化をいち早く正確に捉えるために、この三点で実施しています。また、このように三点で測らないと、骨密度の実態はきちんとは分からないもの考えております。


身体機能データ
 片足立ち 60秒以上

 握力 右25kg  左18kg

運動歴
 中学 バレー部
 高校 水泳部 遠泳もよくやっていたと。
 30代 から 60代 山登り また、ダイビングもよくやっていた
 70代 ダイビング 世界各地 グレート・バリアリーフも潜ったそうである。


骨密度は全般的に高いです。
 故に骨密度の薬など必要ないと思います。
 お若い時から運動をかなりおやりになっていて、北海道の山々で山スキーなどを頻繁におやりになっていたことが効いているものと思います。
 握力も右25kg 左18kgとかなりあります。70歳を過ぎて、握力の平均が20kgを超えている方はかなり筋力のお有りになる方と評価しております。
 1分以上片足で立っていることができるのでバランスもよろしいです。
 食事もきちんと摂られています。

 元気な方というのは、結局、骨密度が云々、というよりも、食事をきちんとしていて、体力のある方が元気なのです。
 この方がまさにそのような方であると思います。



骨粗鬆症 当院ではこう診る 目次



症例4 57歳女性 骨密度がビタミンDで増えてきた




 

2018年6月30日土曜日

英語 現代の訓読 トランプ・ツィッタ− 11月の中間選挙で勝つぞ


平成30年6月30日(土)

 いよいよ6月も終わり。
 明日から7月。
 北海道の短い夏がいよいよ始まります。

 トランプさんのツィッターの話題から。

 トランプさんは、ツィッターを活用しています。
 1日に10本ほどツィートする

Elect more Republicans in  November and we will pass the finest, fairest and most comprehensive Immigration Bills anywhere in the world. Right now we have the dumbest and the worst. Dems are doing nothing but Obstructing. Remember their motto, RESIST! Ours is PRODUCE!  2018-06-25

 例によって、これを読んで、スラスラと理解できる人はすごい英語力、というか、英語に手慣れた人、と思います。
 あくまでも手慣れた人。

 英文標準問題精構(原仙作 著)の英語が、難易度ではもっとも高いものと思います。
 これができると、世間に出回っている英語の文章は読めるものと思います。

 いや、英文標準問題精構を勉強しても、英語の新聞すらも読めないではないか、という人がよくいます。

 これは慣れなのです。

 例えば、上のツィッタ〜
 Republicans 共和党 共和党員 という単語は英文標準問題精構にはきっと一度も出て来ないと思いますし、学校英語ではほとんど習わない。

 故に、英文標準問題精構を勉強しても、英語の新聞やトランプさんのツィッターを読むことは困難です。
 ただし、また言うけど、これは慣れです。

 例えば、
 上の、Dems って? これはDemocratic Partyの略。というか、ちょっとバカにしたような言い方。
 トランプ大統領は共和党出身。民主党はライバルであり、政敵なのです。

 アメリカ人の常識として、アメリカは二大政党制で共和党と民主党が争っている。
 大統領の任期は4年。
 大統領は2期やりたがるのです。
 そして、今年の11月に中間選挙がある。
 トランプさんが大統領になって2年。
 11月に国会議員の選挙があるのです。
 トランプさんの今までの仕事の審判を受ける。
 これで勝つと、2年後の大統領選挙でトランプ氏がもう一度大統領選挙で勝つ見込みが増える。
 逆にこの中間選挙で負けると、トランプさんはきっと次の選挙で大統領には再選されない。
 となると、もう誰もトランプ氏の言うことなど聞かなくなる。これをレームダックと言います。
 レームダックとは「脚の悪い鴨」 という意味で、政治力を失った大統領や首相のことを言います。

 これがアメリカ人の「常識」のほんのひとかけら。

 11月の中間選挙 についても、私もあまり知りませんでした。
 上に書いたことはこの記事を書くために改めて調べたことです。

 しかし、このことがわからないと、新聞やトランプ氏のツイッターで「11月の選挙はどうなる?」みたいな記事を読んでもピンと来ないと思います。

 ただ、これは英語力ではなくて、あちらの状況に精通しているかどうか、の問題。

 それをゴッチャにしている人が多いが明確に分けて考えないとダメ。

 もう一度言うが、英文標準問題精構、あるいは、新々英文解釈研究(山崎貞 著)の英語を辞書を引き引きでも読めるということは相当な英語力、英文読解力です。今、世界に流通している英語の文章をほぼ読解できる能力がある、と考えて間違い無いであろう。

 でも、上のツイッターが読めないではないか、と考えられるかもしれない。
 
 それは単に「慣れ」の問題ですよ、というのが私の主張です。

 そこで、私の開発した現代英語の訓読 です。

 これを見たら、英語の基本的なことを知って入ればある程度、簡単に意味が取れるのではないでしょうか。

 

 文章の冒頭でいきなり11月の中間選挙のことを言っているでしょう。
 先ほどの意味です。このような、あちらさんの「常識」が分からないと、このような文章は全く分からないし、逆に分かるとそれだけで何を言っているのかが推測できる。
 ニュースとは、そのようなものです。

 「次にベスト8をかけた戦いがある」と言っても、どこかの国の人がこれを聞いても、何のことかはきっと分からないでしょう。

 でも、皆さんは分かる。
 次のベルギー戦 サッカーW杯です。

 英語力とこの辺のことをゴッチャにしている人が本当に多いと思います。


上のツイッターの日本語訳

11月の中間選でもっと共和党の議席を増やすぞ。
そして世界のどこよりも優れ、公正かつ包括的な移民法を通過させるのだ
今ある我々の移民法は世界最悪かつ馬鹿げきっている。民主党は妨害以外のことはやっていない
彼らのモットーを思い出せ。「抵抗」(妨害)だ
そして我々のは「創造」だ




2018年6月28日木曜日

現代の訓読3 原仙作 英文解釈精構1

おはようございます。

 今日も、英語の現代の訓読 の 話題。

 この試みを、単なる英語の先生の授業の時のプリント、と見るか、日本人のための英語の画期的表記法、と見るかは各々にお任せするが、私は、後者であると思っている。

 英語で書かれた膨大な書籍、情報が現代の世の中には存在し、どんどん増えている。
 
 それをどんどん日本に、日本人に取り込むのが、日本人の富と日本の国富を増大するのに有効な手段であると思う。

 英語を日本語に翻訳したものが、これも膨大に日々生み出されているが、やはり原文も見なくてはならないと思うのです。

 それでないと誤ったもの、あるいは、ねじ曲げられた情報も同時に氾濫してしまう。

 それを防ぎ、正確な情報を齎す(もたらす)手段としての、現代の訓読です。

 かつて、日本は中国から莫大な漢籍を輸入し、これを直に日本語で読むことのできる、訓読法(返り点 レ点 送り仮名 ふりがな の表記)を開発しました。

 これによって、日本人全体の知力は大きく向上したと思います。

 明治のころ、英語やヨーロッパ系の語でもこのような試みがなされましたが、うまくはいかなかったようです。

 それを私が試みました。

 今日は、受験参考書から。
 
 原仙作 英文精構の1番。

 勉強したことのある人も多いと思います。


この本。30年にわたるベストセラー。
内容は非常に高度。
 私も昔やったが、すぐに挫折した。


今日の取り扱うのはこの英文。


凡例


現代の訓読
これを読むと比較的分かりやすいと思う。
紙でこれをやるのは困難。コストがかかりすぎる。
しかし、パソコンでは容易。
 ちなみに小生は4Kの27インチモニターで作っています。
これだと大きくて非常に見やすいです。
このようなことが実は大事なのではないかな。








2018年6月27日水曜日

現代の英語のための訓読 ハーレー欧州に移転か トランプ大激怒!

ハーレー・ダビドソンがヨーロッパでの高関税を嫌って、ヨーロッパに工場を建てるような話が出ています。
 
 トランプはそれに対して、やめろ と怒鳴っています。



 実は日本で一番売れているバイクは、ハーレーなのです。

 大型自動二輪の免許は一昔前は非常に難しいものでした。
 そう取れるものではなかった。

 ところが、アメリカからの圧力なのでしょうか、自動車学校で講習さえ受ければだれでも取れるようになった。

 バイクの初心者は最初は、中型のバイクに乗るべきだと思うのですが、大型を取ってしまうとそうはいきません。

 バイク屋に行ってバイクを見ると、やはり大型は格好良く見えますね。

 昔、あれほど格好良く、たくましく見えた750cc(ナナハン)も1600ccの前では霞んで見えます。

 やはり、ハーレーは一段格好良く見えます。

 でも値段は3倍。
 
 だけど欲しくなる。バイクに乗るのなら、一度はハーレーに乗って見たい、という気持ちは分かります。

 私も20歳代のころ、250ccのオフロードに乗っていましたから、バイク乗りの気持ちは痛いほど分かるのです。

 やはり一度はハーレーでしょうね。

 だから、日本で一番売れています!

 なんか、トランプさんも言っているようにハーレーにはオーラがありますね。

 ということで、今日のトランプさんのツィート2台。

 ハーレーに関してです。



まずは、英語で・・・


Surprised that Harley-Davidson, of all companies, would be the first to wave the White Flag. I fought hard for them and ultimately they will not pay tariffs selling into the E.U., which has hurt us badly on trade, down $151 Billion. Taxes just a Harley excuse - be patient! 


もう一つ


A Harley-Davidson should never be built in another country-never! Their employees and customers are already very angry at them. If they move, watch, it will be the beginning of the end - they surrendered, they quit! The Aura will be gone and they will be taxed like never before!


スラスラと読めちゃう人はすごい人だと思います。
なかなかそうはいかないでしょう。

 受験英語がいくらできても、このような英語はちょっと癖があります。
 そんなに難解な文章ではないですが、癖(くせ)がある。
 その癖に慣れるとすぐに読めると思いますが・・・
 それに慣れないといけない。

 そのための現代の訓読です。

 英語というのは、TOEICだの、会話だの、グローバルだのと力まなくても、こんな感じで良いのではないのかな。

 そして英語に慣れる そのうちにすぐに「白文」で読めるようになりますよ。

 でも、このようなことをしないと、すぐに日本語で読みたくなる。

 悪いことに、トランプさんのツィートの日本語訳のサイトなど山ほどあります。

 まあ、現代の訓読もお読みあれ。

 現代の訓読はひとつの図になっていますからできたら、パソコン大画面で見ると効率よく見られると思います。それは皆様にお任せします。

まずは凡例



 






 2018年6月26日のものです 上の図にちょっとまちがいあり。

日本語訳

全ての企業で、ハーレーダビッドソンが最初に白旗を振ったとは驚きだ。私はアメリカ企業のために戦った。そして最終的に、貿易で17兆円相当の大損するヨーロッパへの販売で関税がなくなるよう一生懸命戦ってる。関税は単なるハーレーの言い逃れだ、堪えよ!


ハーレーダビッドソンは決して別の国に建てられるべきではありません。彼らの従業員と顧客はすでに非常に怒っています。彼らが動くなら、見て、それは終わりの始まりになるでしょう - 彼らは降伏し、彼らはやめました!オーラはなくなり、かつてないほど課税されます!



ハーレーの公式ホームページより



2018年6月26日火曜日

現代の英語の訓読法 トランプ大統領のツィッターから

現代の英語の訓読法 トランプ大統領のツィッターから

 漢検1級のお勉強を長らくしているので、このようなことをしていると、中学高校の時に学校で習い(しかもあまり得意ではなかったが)、漢文を読む機会が増える。

 改めて漢文をみると、すごいことだな、と思う。

 これは実は中国語なのである。
 
 それを我々は、返り点やらレ点、そして送り仮名、さらに、ルビまで振って、中国語を日本語として難なく読めるようにしてある。

 少なくても「中国語である」という意識はない。

 これは日本人の祖先の大変な知恵だと思うのである。
 
 さてさて、現代の日本・・・

 それと同じようなことが英語でできないか、と考えてみた。

 実は明治のころに先人が試みたそうであるが、うまく行かなかったようだ。

 それを現代でもう一度考えてみた。

 漢文のように簡潔で格好良くはできないが、かつては、紙でしかも白黒のみ。
 紙は貴重品であったので、スペースの制約も厳しいものがあった。

 現代はコンピューターの画面が使える。
 カラーを使えるし、しかも、スペース的には無尽蔵であろう。

 その利点を生かして試みた。

 まずはトランプさんの、本日のツイッター。
 この人は1日10本くらいツィートしている。

 そのうちの1本。



https://twitter.com/realdonaldtrump

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Democrats, fix the laws.  Don’t RESIST. 

We are doing a far better job than Bush and Obama, but we need strength and security at the Border! 

Cannot accept all of the people trying to break into our Country. 

Strong Borders, No Crime!
・・・・・・・・・・・・・・・・

 これを読めと言われても、なかなか苦しいのではないでしょうか。
 移民法のことを言っているようだ。
 不法移民の撲滅、みたいなこと。

 英語を読むのは私は苦しいです。

 苦しい理由はいろいろあると思います。

 まず政治の用語に馴染みがない。
 
 ”Democrat” は民主党です。

 アメリカは民主党と共和党の二大政党制です。

 共和党は、Republican と言います。

 と言うわけで、日本語で。

***************
 

民主党は法改正をやれ、(不法移民に)抵抗するな、と(言っている)
わが政権はブッシュやオバマよりましな仕事をしている
だが国境では、力と治安が必要なのである
わが国の国境から不法に侵入しようとする者は一切許してはならない
強固な国境と犯罪撲滅だ

***************


 
このようにあると、日本語ばかり読んでしまうのではないでしょうか。
 少なくても私はそうです。

 しかし、本当にそれで良いのか?

 日本語訳ばかり読むのも良いのですが、重大な問題があります。

 一つは、訳する人が間違っている場合。

 あと一つは、訳をする人に、思想的に誘導されてしまうことがあります。
 訳をする人が、ある種の政治思想があり、その同調者を増やしたいとすると、巧妙に日本語訳をトランプさんのものとは変えてくる場合がある。

 そこで私の提案だが、現代の英語の訓読法の提案。

 要点としては・・・

 ○節や句を区切りや括弧でわかりやすくする。

 ○主語、主動詞を明らかにする。主語には緑線、主動詞には紫の線を下線を引いた。

 ○難しい単語には、日本語の意味をその下につけた。

 ○注意すべき文法事項もメモした。

 このようなものを読むと、より楽に読めるのではないか。

 また、原文にも即座にリアルタイムで当たれるので、訳する人の間違いや、歪曲にもすぐに気がつく。

 やはり何か、政治的なこと、国際的なことで物を語ろうとするならば、少なくても英語には原文で当たって行かないと、情報が取れない。

 このようなネット社会だから和訳されたものも多い。

 トランプのツイッターなど、ほとんどリアルタイムで和訳しているサイトが何件かある。

 しかし、このように、訓読法を施して、読者に原文をより簡単に当たってもらうのが好ましいのではないだろうか。

 それによって、世の中の情報を的確に捉えることができるようになるのであろう。

 日本語だけの情報では、意外と捻じ曲げられてしまっているのも現実である。
 
 その現代の訓読法を以下にお見せします。



  このようなものを見ると、政治英語に慣れるので、いくつか見ると、ある程度英語ができる人なら、苦もなくトランプさんのツィートを英語で読むことができるようになるであろう。



骨粗鬆症 当院ではこう診る 目次



症例4 57歳女性 骨密度がビタミンDで増えてきた